駅のゴミ箱、どこ行った? ポイ捨ては減ったのか鉄道各社に聞いてみると……

20221126_123654-1

JR渋谷駅に設置されているゴミ箱。

撮影:杉本健太郎

ここのところ、駅からゴミ箱が姿を消している。

筆者がふだん使っている駅からも、気づけばゴミ箱や自販機の横に設置されているリサイクルボックスが姿を消した。正直なところ利用者としては、駅の自販機で飲み物を��った後に、飲み終えた容器を捨てるゴミ箱が駅にないというのは不便だ。

空き缶や空きペットボトルをカバンの中に入れて家まで持ち帰るというのは、持ち物次第では難しい時があるし、そもそも面倒だという人もいるだろう。

なぜ利便性を下げるような取り組みを鉄道会社が進めるのか。そもそも、いつからゴミ箱撤去の動きが始まったのか。首都圏の主要鉄道会社に聞いてみた。

20221124_133916

JR赤羽駅の自販機横に捨てられている空き缶。

撮影:杉本健太郎

「2021~2022年から撤去」が4社

東京メトロ 2021年1月に全駅から撤去

2022年1月に全駅からゴミ箱を撤去したことが話題になった東京メトロ。首都圏の移動を大きく支えている最大の地下鉄網だ。

Q. ゴミ箱撤去に関するポリシー、計画、狙いは?

駅構内におけるセキュリティ強化の観点からゴミ箱の撤去を実施しました。

Q. ゴミ箱を撤去している理由やきっかけは?

営業に支障をきたすような物品(不審物等)がゴミ箱に投棄されたことを踏まえ、ゴミ箱を撤去することとしました。

Q. いつ頃からゴミ箱撤去を始めた?

2022年1月16日(日)の営業終了後に全駅で一斉に撤去を実施しました。

Q. ゴミ箱撤去を決めているのはどの部署なの?

駅を管理する部門(営業部門)です。

Q. 実際にゴミ箱を撤去してみて、ユーザーから上がった声は?

当初は、「ゴミ箱を設置してほしい。」等のご意見をいただきましたが、最近ではあまり寄せられていません。

Q. ゴミ箱撤去で得られたメリット、デメリットは?

(メリット)ゴミ箱起因の営業に支障をきたす事象がなくなった。

(デメリット)特段大きなデメリットは見受けられていません。

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車のゴミは減った?/ゴミ箱撤去で駅構内や電車でのポイ捨てなどは増えなかった?

駅構内及び車内のゴミの総量は減っておりますが、コロナの影響等による輸送人員の増減によるものか、ゴミ箱撤去によるものか、分かりかねるため、明確な回答は控えさせていただきます。

ゴミの総量は減っているとのことだが、これがゴミ箱撤去によるものか、コロナ禍で人流が減ったことによる影響かはわからないとの回答。少なくとも鉄道会社側の負担は減っているのは確かのようだ。

20221126_144556

JR渋谷駅に捨てられたゴミ。

撮影:杉本健太郎

東武鉄道 2022年3月から順次撤去

とうきょうスカイツリー駅や鬼怒川、日光、宇都宮など北関東と首都圏を結ぶ東武鉄道はどうだろうか。

Q. ゴミ箱撤去に関するポリシー、計画、狙いは?

不審物投げ入れ等によるテロおよび防犯対策の観点と、ゴミ収集・分別作業における作業者の新型コロナウイルス感染防止対策の他、家庭内で出たゴミの持ち込みや、もみ消されたタバコの吸い殻、注射針などの医療系ゴミの廃棄などへの対策を含めた対応でございます。

Q. ゴミ箱を撤去している理由やきっかけは?

ゴミの中には家庭ゴミや生ゴミ、注射針などの医療系ゴミや、清掃業者に回収されない廃棄物も含まれ、清掃業者が危険を伴うものも含まれています。お客様にゴミ分別のご協力を呼びかけていましたが、駅施設の防犯対策、清掃業者の安全面を鑑みて、ゴミ箱を撤去することといたしました。

Q. いつ頃からゴミ箱撤去を始めた?

2022年3月7日より順次撤去しました。

Q. ゴミ箱撤去を決めているのはどの部署なの?

鉄道事業本部営業統括部となります。

Q. 実際にゴミ箱を撤去してみて、ユーザーから上がった声は?

ゴミ箱を撤去した当初は、駅、電車等にてゴミが散乱するのではないかとご心配されるお客様の声を頂戴しておりましたが、最近ではゴミの持ち帰りにご協力いただくお客様も増えており、当社も引き続き一層清掃に心掛けていきます。

Q. ゴミ箱撤去で得られたメリット、デメリットは?

テロおよび防犯対策、ゴミ収集・分別作業における作業者の新型コロナウイルス感染防止やケガへの対策等に効果がございました。

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車のゴミは減った?

ゴミをお持ち帰るお客様が増えており、ゴミは減少傾向にございます。

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車でのポイ捨てなどは増えなかった?

具体的に増えているという事実は確認できておりませんが、今後も引き続き清掃に心掛けます

家庭ゴミ、生ゴミ、タバコの吸い殻のほか、注射針など医療系ゴミが捨てられていたという回答が得られた。これは確かに清掃員に危険が及ぶ。タバコの吸い殻は火事になる危険性もある。

小田急電鉄 2022年3月から撤去

続いて、首都圏と箱根などを結ぶ小田急電鉄からの回答だ。

当社では2022年3月1日から撤去を開始しました。「鉄道テロ・防犯対策」など、総合的に勘案して徹底させていただいております。申し訳ありませんが、これ以上の回答は控えさせていただきます。以上よろしくお願いいたします。

撤去は「2022年3月1日から」とのことだが、2021年の東京オリ・パラよりも前ではなく、あえてこの時期にした理由はわからなかった。

西武鉄道 2021年3月から撤去

西武池袋線、西武新宿線などを運営する西武鉄道からの回答を見ていこう。

Q. ゴミ箱撤去に関するポリシー、計画、狙いは?

家庭ゴミの持ち込みが増加していたこと、 駅のゴミ箱には蓋もなく、捨てられたゴミの中に使用済みのマスクなどがあった場合の感染予防、およびテロ対策などの安全上の理由から撤去させていただきました。

Q. ゴミ箱を撤去している理由やきっかけは?

同上

Q. いつ頃からゴミ箱撤去を始めた?

2021年3月

Q. ゴミ箱撤去を決めているのはどの部署なの?

運輸部(駅の管理を担当)

Q. 実際にゴミ箱を撤去してみてユーザーから上がった声は?

お客さまからいただいたご意見の個別の内容については、回答を控えますが、直近ではほとんどお声はいただいておりません。

Q. ゴミ箱撤去で得られたメリット、デメリットは?

①で述べたとおりです。

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車のゴミは減った?

定量的なデータがないため、お答えいたしかねます。

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車でのポイ捨てなどは増えなかった?

定量的なデータがないため、お答えいたしかねます。

感染予防・テロ対策のために2021年3月から撤去を始めたとの回答が得られた。マスクのポイ捨てというコロナ禍以降の特殊な状況が影響したことがわかる。

ただし、駅構内や電車内でのゴミが減ったかどうかは不明とのことだ。

「テロの影響」が2社。きっかけは2004年スペインテロ

20221124_134518

男子用個室トイレに捨てられたペットボトル。

撮影:杉本健太郎

東急電鉄 2004年3月から撤去

続いて、東横線や田園都市線を擁する東急電鉄の回答はこちら。

Q. ゴミ箱撤去に関するポリシー、計画、狙いは?

平成16年3月に発生したスペインでの列車爆破事件後、国土交通省、警察庁の協力要請を受け、同月からお客さまの安全を考慮して撤去することとしました。現在も継続して実施しております。

Q. ゴミ箱を撤去している理由やきっかけは?

上記の記載同様です。

Q. いつ頃からゴミ箱撤去を始めた?

上記記載、平成16年3月から撤去しております。

Q. ゴミ箱撤去を決めているのはどの部署なの?

「東急電鉄株式会社 鉄道事業本部 運輸部 お客さまサービス課」が担当部署です。

Q. 実際にゴミ箱を撤去してみてユーザーから上がった声は?

撤去当初数か月は、ごみが捨てられなくて不便であるとのご意見を連日頂戴していました。なお、現在は年に1件程度です。

Q. ゴミ箱撤去で得られたメリット、デメリットは?

駅構内については、ごみの排出量が減少。ポイ捨ても減ったことにより、駅がきれいになりました。なお、車内は新聞や雑誌、飲み物の空き容器が増えました

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車のゴミは減った?

上記の記載同様です。

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車でのポイ捨てなどは増えなかった?

上記の記載同様です。

ゴミ箱の撤去は2004年のマドリード列車爆破テロ事件がきっかけという回答だった。

撤去から数カ月はクレームもあったが、現在は年に1件程度とのこと。「車内のゴミが増えた」という認識も示しているのは納得できるものがある。

京王電鉄 2004年3月から全駅撤去

続いて、渋谷から吉祥寺を結ぶ井の頭線、高尾山登山客が使う高尾線を擁する京王電鉄である。

Q. ゴミ箱撤去に関するポリシー、計画、狙いは、理由、きっかけ、いつから?

全駅のゴミ箱 を2004年3月23日から撤去しました。当時、海外で発生したテロを受けて、お客様の安全を確保するために撤去しております。

Q. ゴミ箱撤去を決めているのはどの部署?

鉄道の駅を管理する部門

Q. 実際にゴミ箱を撤去してみてユーザーから上がった声は?

上記のような社会情勢を鑑み実施している施策ですので、ご理解とご協力をお願いしています。

Q. ゴミ箱撤去で得られたメリット、デメリットは?

上記の通り、ゴミ箱の撤去についてはお客さまの安全確保を目的に実施しています。

Q. ゴミ箱撤去で駅構内や電車でのポイ捨てなどは増えなかった?

ゴミ箱の撤去により、駅構内や電車内でのポイ捨てが増えたという認識はございません。

京王電鉄も2004年のマドリード列車爆破テロ事件がきっかけだった。

「時期不明」も2社あった

20221124_141154

JR川口駅の多目的トイレに捨てられたゴミ。

撮影:杉本健太郎

JR東日本 エリアごとに判断

首都圏最大の鉄道会社JR東日本からの回答は以下の通り。

先日お問い合わせいただきました「JR駅構内のゴミ箱撤去」に関して、弊社では、全社的に撤去を進めているということはありませんが、エリア毎にセキュリティ上や安全確保上の観点から、不断に必要により見直しを行っています

ユーザーからの声という点については、お客さま情報に関するため、回答は控えさせていただいております。その他のご質問について個別集計は行っておりません。お答えできる点が少なく申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

ゴミ箱については、エリア毎に見直しているという趣旨の回答だった。誰が何のためにゴミ箱を撤去しているのかについては、明言はなかった。全社での判断ではなく、各エリア毎の判断というのは意外だ。

京急電鉄 記録がないため不明

続いて、首都圏と羽田空港、川崎や横浜、三浦半島を結ぶ京急電鉄だ。

当社では、ゴミ箱を撤去した時期が近年ではなく、記録が残っておらず、また、担当部署が存在しないため、お答えできるデータがございません。ご要望に沿えず申し訳ございませんが、なにとぞご容赦賜りたく存じます。

京急電鉄は、羽田空港から首都圏に入るための主要経路の1つだ。そのため早い時期からゴミ箱を撤去していたのかもしれない。しかし、記録が残っていないとは……。

リサイクル業者の声

駅からゴミ箱を撤去した結果、そのあおりを受けているのがリサイクル業者だ。自販機横に設置されたリサイクルボックスに缶、ペットボトル以外の異物ポイ捨てが増えている。匿名を条件にリサイクル業者から回答を得た。

recycle

ゴミ箱が撤去された結果、自販機横に設置されているリサイクルボックスへのポイ捨てが増えている。

取材先提供

Q. 2021年以降テロ対策の名目で鉄道各社が駅のゴミ箱を撤去しています。ゴミ箱撤去以降でリサイクルボックスへのポイ捨ては増えましたか?

弊社グループが駅のリサイクルボックス状況について調査をした結果によると、場所によっては「飲料以外の異物が捨てられている」という状況です。恐れ入りますが、具体的な数値はございません。

Q. ポイ捨てされているゴミは、どのようなものが?

多いのは、飲料容器以外の容器包装(プラカップ、弁当、新聞雑誌)、可燃ごみ、マスクなどです。

Q. ポイ捨てが増えることによって、回収・仕分けコストなどは、どの程度上がりますか?どのような危険がありますか?

異物が増えることによって回収する頻度が増えたり、リサイクル工場での仕分け作業が増加したりといった「工数増」につながります。同時に、回収にまわるトラックや仕分け作業に使用するエネルギー使用により、追加の「CO2排出」につながります。具体的なコストについては、ご容赦ください。

Q. リサイクルをしている立場から、駅のゴミ箱撤去についてどう思いますか?適切ですか?不適切ですか?

Q. 駅のゴミ箱撤去は社会に良い影響を与えていると思いますか?悪い影響を与えていると思いますか?

Q. 駅のゴミを減らすためにどのような取り組みを行うのが良いと思いますか?

上記3つの質問については、交通事業者様の決定によるものですので、弊社としてはお答えする立場にございません。

ですが、その場所が駅であるか否かに関わらず、「外出先」での適切な分別(キャップ・ラベルをはずす、中味を残さない、ボトルをつぶす、異物を混ぜない)については、水平リサイクル(ボトルtoボトル)を加速させていくうえでの課題だと捉えています。

弊社としては、適切なペットボトル分別方法の周知とともに、自販機横に置いている「リサイクルボックス」(≠ゴミ箱)は、限りある資源を循環するための入り口であるということを伝えてまいります。


リサイクル業者の声からは、ゴミ箱を撤去した結果、リサイクルボックスへのポイ捨てが増え、リサイクル業者に多かれ少なかれ影響が出ていることもわかった。

駅のゴミ箱をめぐっては、海外からの旅行客が駅など公共スペースにゴミ箱がないことで戸惑っているという声もある。結局ゴミが駅以外の場所で捨てられているとしたら、本末転倒ではないだろうか。

ひとつ確かなことはゴミ箱を撤去したからといって、ゴミ自体が消えるわけではないということだ。家庭ゴミを持ち込むなど一部のマナーの悪い利用客のためにゴミ箱が撤去され、その不便さを多くの人が味わっているとしたら、残念なことだ。

(文・杉本健太郎)

Popular

あわせて読みたい